タクシー深視力検査 メガネ 視力 奥行き

深視力検査について

HOME > 深視力検査について

深視力検査

二種免許や大型自動車免許の取得・更新の際には、視力検査以外に深視力検査が行われます。
これは、両眼視機能とよばれる眼の能力のうち、遠近感や立体感の検査です。
深視力検査は、「三桿(さんかん)試験」という方法で行われます。
開口部より中を覗くと3本の棒があり、両側の2本は固定され、中央の1本は前後に移動するようになっています。
被検者は中央の移動棒が両側の棒と同位置にきたと思われる時に被検者用スイッチボタンを押します。

3回検査した結果の絶対値を平均し、平均誤差が20mm以下であれば合格です。
深視力に障害があると、接触事故や静止物への接触もしくは衝突事故を起こしやすいとされています。

深視力に障害があると、接触事故や静止物への接触もしくは衝突事故を起こしやすいと言われておる
下記に該当する人は注意が必要じゃな。
ドクターTJ
  • 左右の視力が極端に違い、メガネやコンタクトレンズの矯正度数が違う場合。
  • 裸眼の視力が落ちていて、メガネやコンタクトレンズが合わなくなっている場合。
  • 斜視、弱視といった眼の病気をお持ちの場合。
こういった方でも、適切なメガネ・コンタクトレンズを装用することで、 改善できる場合もございます。医師やメガネ店へのご相談をお勧めいたします。

通常の生活で深視力の検査を受ける機会はほとんどありません。教習所で初めて経験する方も多いようです。
「要領が上手くつかめないまま受けて合格できなかった」というようなことを防ぐためにも、 事前に深視力検査を受けることをお勧めいたします。

メガネ店などで受けると有料であることが多いようですが、弊社にお問い合わせいただいた場合は、 無料にて測定検査器による深視力検査の練習が受けられます。
タルくん

お問合せ

▼タクシー転職の申し込みはコチラ▼

タクシー乗務員転職希望へのご応募お問い合せはこちら